運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
344件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

是非、そういったところ登録いただきたいと思いますし、我々、優良事例を、日本財団と一緒になって海ごみゼロアワードという表彰制度を持っております。是非、こういったところでも後押しをしていきたいと思います。  また、私もサーフィンやっていましたけど、やはり海にずっと親しんでいると自然と環境のことを考えるようになります。

小泉進次郎

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

毎年、厚生労働省が、イクメン企業アワード、それからイクボスアワードというふうなことを表彰しておりますけれども、これらの表彰制度では、審査項目に、仕事と育児を両立できる職場環境整備、それから取組による定量的な効果が示されること、こういった項目を加えておりますことから、こういった職場環境整備ですとか、よい効果を上げているということについて、様々な工夫を行う企業事例というものが集まってまいります。

高村静

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

この健康経営においても、女性健康課題を重要な分野一つと位置付け、表彰制度を通じて取組を促しているところであります。  健康経営を実践する企業等においては、生理休暇を取得しやすい職場づくり女性健康専門相談窓口の設置、婦人科検診費用補助等の取り組む企業等も増加しており、企業経営者にも理解が広まってきているものと認識をしております。  

梶山弘志

2021-04-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第5号

頑張っている皆さんがいますので、こういった皆さん取組をしっかり後押しすることで、私も開誠館子供たちから、学生から手紙をもらって、物すごい声が多かったのは、まさか自分の活動環境大臣に届くと思わなかったとか、本当にこんなことやっていて意味があるのかなと思ったけど、声は届くんだというふうに自信を持てた、これからもマイボトルとか、できること、小さいことでも続けていきたいという手紙がすごく多くて、この表彰制度

小泉進次郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

私の地元、特に岡山市では町内会活動が活発に行われておりまして、私も当時、地方自治の原点と、このように捉えまして、定期的な意見交換会とか、あるいは永年勤労者表彰制度を設けるなどして労をねぎらってきたところでございますけれども、近年では、役員の高齢化若年層が未加入、あるいは新型コロナ影響等によって多くの組織において活動が縮小、形骸化して、運営あるいは存続が困難となっているといったことでございまして、

石井正弘

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

それから、それに限らず、育児休業など全般について企業産業界協力が重要ではないかという御指摘、これはもう全くそのとおりでございまして、これまでも、私ども、育児休業取得促進のためのその環境整備として、代替要員を確保していただく際の助成金ですとか、あるいは次世代育成支援に熱心な企業に対する表彰制度ですとか、様々な形で企業にこの育児休業少子化対策への協力をお願いしてきたところでございますが、今般、先

岸本武史

2020-06-01 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

したがいまして、そういったことのないように、今回、昨年の暮れの補正予算の中で五百億円ぐらい予算をとりまして、研究者一人、年間七百万、それを十年間、研究予算としてお渡しするというようなこともやりましたし、そのほか、研究者で何かすばらしい発明、発見をした人には表彰制度も設けようと考えております。  もろもろやっておりますけれども、なかなか、社会の科学の成果品に対する評価が非常に低い。

竹本直一

2020-05-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第4号

ESG経営とかESG金融ESG投資、こういった言葉も真っ盛りでありますが、このESGアワード表彰制度も、政府の中で初めて環境省が今やっています。  こういった中で、グリーンボンドそのものを国が発行するというところはまだ日本はありません。ただ、世界の中では、今のところ把握しているところは、十二か国が国としてグリーンボンドを発行しています。

小泉進次郎

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

指摘のありました民間の優れた取組につきましては、積極的に掘り起こしを行うことを通じまして、このような表彰制度なども活用いたしまして普及推進一つのきっかけにしてまいりたいというふうに考えているところでございます。  さらに、鉄道などの公共交通機関の職員のみが介助するのではなく、利用者による声掛け、見守りが自然に行われるような社会とすることが大変重要であると考えております。

蒲生篤実

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

きょう、私はこの後、委員会が終わってからESG金融ハイレベルパネルの方にも出席をしますし、環境省としては、先月、日本政府としては初めてとなるESGファイナンスアワードという表彰制度第一回をやりました。  この場で大変印象的だったのは、受賞された企業方々、約二十社いたんですが、私は全社のスピーチを聞きました。

小泉進次郎

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

ただ、そうはいっても、やはりコストの面というのがありますので、以前、経済産業省さんの方で、中小企業IT経営力大賞というような、こういう施策も以前やっていらっしゃったかと思いますけれども、やはりああいった取組で、何か表彰制度というもので熱心な方々はそれに向けて取り組んでいく、あるいは取り組んだ成果をそこに示していってということで、私はあれはかなり広がりを持っていたんじゃないかなというふうに思っていまして

野中誠

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

この交付金を活用して、地方公共団体においては、委員指摘がございました女性活躍推進する企業に対する独自の認定表彰制度を創設したり、また地域において女性活躍を加速する男性リーダーの会を結成したり、経営者向けセミナーを実施したりと、地域の実情に応じて女性活躍推進する企業裾野を広げる等、様々な取組を行っているところでございます。  

池永肇恵